■東方スカイファイト・ネットワーク対戦に関する諸注意■
◇はじめに
ネットワークモードにおいて連射パッドを使用すると著しく対戦のバランスを崩します。
    連射パッドを使用する場合はメンバー全員に確認の上、節度を守ってご使用ください。
また、「東方スカイファイト」のネットワークモードは今後改良予定であり、
    現時点では動作上のカクつきが発生しやすい状態となっています。
ネットワークの設定を正しく行っていないとより多くのラグや遅延が発生し、
    様々な障害を引き起こす原因となります。 
    少しでも快適なネットワーク対戦を行うために、以下の注意点をよくお読みください。
    (サークルとしても少しでもネットワークが快適になるように改良を重ねていきます)
スカイファイトのネットワーク対戦ではゲームシステムの都合上全プレイヤーの描画を待つように設定されています。
    これは、同期を重視する目的と、クライアント接続の際にポート解放の必要を無くす目的での仕様です。
    この仕様により、一人でも正常に動作出来ていないプレイヤーが参加すると
    全プレイヤーの動作に影響が出る構造になっています。
    ネットワーク接続前に最低限以下の確認を行ってください。
【通常の対戦モードで、4キャラ参加、森(夜)ステージでカクつくことなく正常に滑らかに動作出来ていること】
上記の条件が満たせていない場合はネットワークへの接続を控えるか、他のプレイヤーに動作が重くなることの了解を得た上で参加するようにお願い致します。
  
■IP指定接続及びロビーサーバー接続共通事項
○ポートの開放について
・対戦ルームを作成される方(ホスト)は、必ずポートが開放可能な環境である必要があります。
    (クライアントはポート解放の必要はありませんがホストのポート番号にあわせてください)
    ・ルームを作成する際は必ずコンフィグツールにてUPnPの使用にチェックを入れるか、
    自身でポートの「TCP16000番」を開放しておいてください。
    ※既に作成されたルームに参加するだけ(クライアント参加)の場合はUPnPの使用にチェックを入れないでください。
    ・ファイヤーウォールはスカイファイトを例外に登録して、ポートの「TCP16000番」を通すようにしておいてください。
※ポートの開き方が分からない等の質問にはお答えできかねますので、
    http://www.akakagemaru.info/port/ を参考にして下さい。
    ポートが開いているかどうかは以下のサイトにて確認可能です。
    http://dog.tele.jp/lookup.php
    スカイファイトのルーム内にいる状態でチェックしたいポート番号に「16000」を入力後、
    ポートスキャンを実行ボタンを押すことで確認出来ます。
    ただ、通信にはファイヤーウォールの設定なども絡んできますので、
    あくまでも参考程度とお考え下さい。
※ フレッツ光など一部のプロバイダーの機器では特殊な設定が必要な場合もあります。
    詳しくは機器の説明書などをご確認ください。
どうしてもポートが開けない場合はファイヤーウォールを一時的に切断するなどお試しください。
○ルームホストの注意事項
          ・対戦開始前に必ずメンバー全員分のメッセージが表示されている(接続されている)ことを
    メンバー全員で確認した後に対戦開始してください。
    ・対戦して動作が重い、カクつくなどの症状が出る場合はホストがコンフィグで
    キーレスポンスの設定を行ってから再度ゲームを起動して、ルームを作成しなおしてください。
○ネットワークの推奨環境
          ネットワークモードでは通常の対戦よりも遥かに高いPCスペックが必要です。
    ネットワーク推奨環境
    CPU:Core2DUO以上
    グラフィックカード:Geforce8000番台以上相当
    
    VRAM:512M以上
    メモリ:1GB以上
    回線:ADSL12M以上(マンションタイプなど一部の回線ではルームホストとしてプレイすることは出来ません)
※上記環境でも様々な要因でネットワーク対戦を行えない可能性があります。
    その場合は以下の設定を行った上で再度お試しください。
    ・スクリーンサイズを「640×480」に設定する
    ・フルスクリーンに設定する
それでも動作が改善されない場合はネットワークモードにおいて他のプレイヤーの動作に影響を与えてしまう可能性があります。
    ネットワークへの接続を控えるか、他のプレイヤーに動作が重くなることの了解を得た上で参加するようにお願い致します。
  
■IP指定接続の参加方法
○ネットワークオプション設定
    1・ホスト(ルームを作成する)かクライアント(ルームに入る)かを選択します。
    2・接続先IPアドレスを入力します。コンフィグツールで登録したリストから選択することも出来ます。
    3・プレイヤーID(表示名)を入力後、決定を選択してください。
  
■ロビーサーバー接続の参加方法
○ログインIDとパスワードの登録
まずは領域ZEROのWebサイトのFLY NETWORKのページから新規登録を選んで、ログインIDとパスワードを発行してください。
    その後、ゲーム上で「ネットワーク」を選択して、「ロビーサーバー接続」を選択した後、登録したログインIDとパスワードでFLY NETWORKロビーにログインしてください。







